大学では友達ができないってホント!?大学の実態を徹底解説!

日常

春から憧れの大学に入学だ!でも、友達できるかな…。
新生活はいつでも期待と不安が入り混じるものですよね。

大学のキャンパスはとっても広いので、
どうやって友達を作ることができるのか、未知な部分が多いですよね。


私も実際に入学前不安でしたし、
入学直後はなかなか友達ができなくて苦労しました!(笑)

今回は大学で友達はできるのか?
また、できるとしたらどんなシチュエーションでできるのか?
と言った疑問を解消していきます!

大学で友達ができるかは、自分次第

結論から言うと、これです(笑)


当たり前やん!と思いますよね、でも本当にそうなんです。
と言うか、大学って全てが自分次第なんですよね。


中学・高校とは違って全て自由です。
4年間を生かすも殺すも自分次第!


てなわけで、人間関係や環境も自分で選べます。

だから、もし入学前や直後に友達ができなかったとしても
大丈夫!安心してください。


自分の行動次第で、自分に合った友達に出会えるはずです。

みんなどんなところで友達を作ってる?

じゃあ、どんなことをすれば友達ができるの?と思いますよね。


大学では入学前・後でいくつか友達ができるであろう
シチュエーションがあります!


一つ一つ紹介していきますね。

入学前①S N S

ツイッターやインスタグラムで繋がり、
ラインなどで話して仲良くなる、というパターンです。


現代ですね〜!
私も数年前に入学した時は
ツイッターアカウントで入学者と繋がってました。

ここで注意すべきなのは、
せっかく繋がるなら学部が同じ人や、
趣味や入りたいサークルが一緒の人に絞ること。


大学は大きい場所なので、
闇雲に繋がると100人以上繋がれちゃうんですよね。


そんなにたくさんの人繋がっても、
全員と実際に会えるわけではありません。


なのである程度絞って繋がるのがおすすめです。

入学前②新入生歓迎会

大学側が入学前に歓迎会を開いてくれる場合があります!
私の大学でも何回か開催されていたようです。


私は情報収集を全然していなかったので、
終わってから存在を知りました(笑)


大学のサイトやSN Sで情報を集めるのがおすすめです♪

入学後①学部のガイダンス

入学式の数日後に、
履修登録などのガイダンスを行うことが多いみたいですね〜。


私も出席番号順に座らされて、
授業に関する説明を受けました。


ガイダンスは学部・学科ごとに行われることが多いので、
ここで友達を作れば授業を一緒に受けられる友達が増えるので
おすすめです♪

入学後②サークルの新歓

入学後は、様々なサークルが新入生歓迎会を開いてくれます。
入りたかったり、ちょっとでも興味があるサークルの新歓には
必ずいきましょう!


実際にそのサークルに入らなくても大丈夫です。
気軽に参加してくださいね!

入学後③実際にサークルに入るとき

新歓に行って入るサークルを決めたら、
次は実際にサークルに入ってみましょう!


サークルは掛け持ちで入っても大丈夫なので、
ぜひ色々入ってみるのをオススメします。


サークルでは学部を超えてたくさんの人と友達になれますよ!

私も、大学で一番仲の良い友達はサークルでできましたね。


趣味が同じ人を見つけやすいのがサークルの強み。


私も、大好きな音楽をやりたくて音楽サークルに入ったので、
好きなアーティストやバンドが一緒の友達とたくさん出会うことができ、
充実した学生生活を送ることができました!

また、男女問わず仲良くなれるので
恋愛関係に発展しやすいのもサークルならでは!


特に運動系のサークルや、
学祭実行委員などは人数も多いのでおすすめです♪

まとめ

大学で友達ができるかは、自分次第
入学前に友達を作るならSNSや新入生歓迎会
入学後に友達を作るなら履修ガイダンスやサークルの新歓

こんな感じで、色々な場面で友達を作れる機会があります!


積極的に様々なところに参加して、ぜひたくさんの友達を作りましょう!

(関連記事)

もう1限を落とさない!!朝起きられない大学生へ送る早起き克服法

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうも、ショータ代表です。

僕は、大学1年の途中まではつまらなくて辛い日々を過ごしていました。

コミュ障でいじめられる。

女子と話したくても話せない。

滑舌が悪いし、早口になる。

それでもいじめられる。

だから、どんどん自信をなくしていきました。

自分なんて、もう普通の生活は送れないんだ!

と思っていました。

そんな僕でしたが、今では超絶自信を持つようになっています。

大学生活が楽しいし、毎日が幸せです。

大学生活に絶望していた僕が、どうやって自信をつけるようになったのか?

それをこちらの記事で詳しく説明しています。

ショータ代表の自己紹介

タイトルとURLをコピーしました