大学生活とバイトの両立必勝法!これを実践するだけで リア充大学生!

バイト

いよいよ大学生!
でもアルバイトと大学生活の両立って本当にできるの?


そうお考えの方も多いのではないでしょうか。


(実際私も、入学するまでは勉強とアルバイトの両立は
無理だろ、、、と思っていました(笑))


しかし、そんな私でも半年後には3つのアルバイトと学業、
さらに学生団体まで両立できていたんです☆

そこで、私が実践した「アルバイトと大学生活の両立必勝法!(単位は絶対に落とさない)」についてご紹介します!


充実した学生生活を送りたい!という方、必見です。

両立は正直結構きつい…

両立は出来るといっても、体力的にしんどいのは事実です(^^;


私も大学生になりたての頃は、
毎日ふらふらになりながら大学に通っていました。


しかし、身体は環境の変化に柔軟に対応しますし、
自然と体力は身に付くのでご安心を。

大切なことは

・アルバイトを始めるタイミング
・どんなアルバイトをするか
・いつ勉強するのか

の3つです。以下で詳しくご紹介します!

アルバイトを始めるベストなタイミングって??

一般的には「大学に入学する前」or「大学生活に慣れてくるころ(夏以降)」
がベストとされています。


ですが、私は圧倒的に前者をオススメします♪


大学入学前の利点は
「アルバイトの選択肢が豊富」だからです。


3月から4月は社会人になる人などの卒業ラッシュです。
人手不足により面接の通過率がぐんと上がります。


しかし雇用ラッシュを過ぎる5月以降は
アルバイトを見つけるのが難しくなるのでご注意を!


私は大学受験を3月末までしていたため、
アルバイトを5月に入ってから探し始めました。


約5社の面接に落ち、やっとの思いで
アルバイトを始めることができました(^^; 


都市か地方かでその傾向に差はありますが、
(私は地方でアルバイトを探していたので特に難しかったです)5月前にアルバイトを1つは見つけておくことをオススメします。


また、大学生活が始まる前に
ある程度業務に慣れることができる点も
オスメする理由の1つです!

夏以降に始めるメリットとしては、
授業やサークルの日程に合わせた仕事を探すことができる点です。


大学生活が落ち着いてから始めたいという方にもオススメです。私は夏以降に掛け持ちでアルバイトを始めました。


1つだと思ったよりシフトを入れてもらえず、
稼げない月もあったので、
保険という意味で2つ掛け持ちするのもありです。

3月時点で面接を受ける際の裏ワザとして

「今は週2~3回入れる。でも、大学始まってからは時間割によっては働ける頻度が変わってくるかも」

と伝えておけば、大体の場合OKです!

どんなアルバイトをするべき??

飲食や塾講師など様々なアルバイトがありますよね?
どのバイトを始めるのが正解か、、


それはあなたが何を優先するかで決まります!

具体的には

・とにかく高時給で効率よく働きたい
・柔軟にシフトを組みたい
・コミュニティを広げたい

などの視点で考えると見つけやすいです(^^

高時給で働くなら、塾講師などがオススメです。


塾にもよりますが
90分(1コマ)で1500円以上稼げるところが多いです。


受験を乗り越えた大学1年生は特に重宝されます。
(私もその場で面接合格しました(笑))


デメリットは
「固定シフトのところが多い」
「生徒が欠席したら振替日を決めなければいけない」
ことです。


私が働いていた塾は担任制だったので、
毎週2回、固定の曜日に勤務しないといけませんでした。


また、生徒が体調不良で休んだ場合、
生徒と振替日を調節しないといけなかったので結構大変でした。


時間に結構余裕がある人や効率的に稼ぎたい人には
オススメです。


また、担任制ではない塾を選ぶことで
柔軟に働けると思います。

柔軟にシフトを組みたい、
コミュニティを広げたい人には飲食がオススメです。


特に居酒屋がオススメです。
1週間ごと2週間ごとにシフト提出のところも多く、
プライベートや学業と両立しやすいからです。


居酒屋バイトの1番の魅力は“大学生が多いこと”です。


大規模の大学は、クラス制度がないところが多く、
案外狭いコミュニティで生活している人が多いです。


その場合は居酒屋でコミュニティの輪を広げましょう!
そこには素敵な出会いがあるかもしれません(^^)


これ実は、結構真面目な話なんです。


私は2つの飲食店(居酒屋とファストフード)に
勤めてたんですけど、
居酒屋は約4割の人がバイト内でカップルでした。
(ちなみにファストフードは1組しかいませんでした(笑))


彼氏・彼女を作るにも、居酒屋は打って付けの場所です!
サークルと違って、
付かず離れずの関係を保てるのも良い点です。


いつ勉強するの??

アルバイト、サークルでほぼ毎日活動していて、
勉強をする時間がない💦と不安に感じますよね。


それは時間管理を工夫することで解決できるんです!

具体的にはこの3つを意識しましょう!

・通学時間を有効に!
・睡眠はしっかりとる
・朝活を制する者は学業を制す

通学時間は最も効率的に学習できる場です。
私が実践していたのはレポートもプレゼン用のパワーポイントも
スマホで作ってしまうことです。

おそらく大学に入るとほとんどの人は
マイクロソフトアカウントを取得できます。


取得したら「Word」「Power Point」のアプリを
スマホにダウンロードしましょう。


それをするだけで、パソコンがなくても
レポートが書けるんです!


もちろんパソコンと連動させることも可能なので、
細かい作業はパソコンでもできてしまいます。


私は、バイト終わりで帰宅するときに、
レポート用の資料を読み込んでいました。


そして次の日の朝、電車通学をしながら
レポートを書くというのを4年間実践しています。


往復で3時間確保できていたので、
十分レポートを仕上げることができています。


これで、時間がなかったからレポートが書けない💦
という心配はなくなります。

睡眠時間!これは何が何でも確保してください。
最低でも5時間は睡眠時間を確保することをオススメします。


理由は、睡眠時間を削って良いことは何もないからです(笑)。


睡眠時間を削る→授業中に寝てしまう→授業についていけなくなる
→復習に時間がかかる→テストに間に合わない…


ということになりかねません。


逆に睡眠時間をしっかり確保することで、
授業に集中することができ、
授業についていけなくなることもありません。


効率よく勉強するためには睡眠時間は必須です。

1限がない日は朝活にチャレンジしてみましょう!


朝活というのは、例えば授業が2限目からの日は、
1限目の時間に学校に来て自習をするということです。


1限目の時間に合わせて登校するだけなので、
簡単に始めることができます。


短時間で集中して勉強できるのも朝活の利点です。


2限目に授業がある場合は、90分だけ集中すればいい!
だらだらと勉強をするより、めっちゃ集中できます♪


学校によっては100円朝食などを提供しているところもあるので、
週に1,2回の楽しみとして始めてみるのもありですよ!

上記の3つを実践すると絶対に単位は落としません!

まとめ

アルバイトと大学生活の両立は十分可能です!


アルバイトを始めるタイミングは

・大学入学前
・大学生活に慣れてきたころ

を意識してみてください。

アルバイトのジャンルは

・とにかく高時給で効率よく働きたい
・柔軟にシフトを組みたい
・コミュニティを広げたい

など、あなたの軸に沿って見極めてください(^^)

勉強方法は

・通学時間を有効に!
・睡眠はしっかりとる
・朝活を制する者は学業を制す

これを意識するだけで大丈夫です!

何より、アルバイトは充実した大学生活を送るのに
必要不可欠です!


新しい出会い、素敵な仲間を作って
楽しい大学生活を送ってくださいね。

(関連記事)

看護大生必見!3つのバイトを掛け持ちしながら、国試を乗り切るスケジュール法

テスト前の勉強場所に困っている大学生必見!!おすすめ勉強場所5選

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうも、ショータ代表です。

僕は、大学1年の途中まではつまらなくて辛い日々を過ごしていました。

コミュ障でいじめられる。

女子と話したくても話せない。

滑舌が悪いし、早口になる。

それでもいじめられる。

だから、どんどん自信をなくしていきました。

自分なんて、もう普通の生活は送れないんだ!

と思っていました。

そんな僕でしたが、今では超絶自信を持つようになっています。

大学生活が楽しいし、毎日が幸せです。

大学生活に絶望していた僕が、どうやって自信をつけるようになったのか?

それをこちらの記事で詳しく説明しています。

ショータ代表の自己紹介

タイトルとURLをコピーしました