アルバイト3つ掛け持ちって実際どう? 気になるメリット・デメリット

バイト

「大学生活にも慣れ、時間に余裕がある!」
「とにかくお金を稼ぎたい!」とアルバイトを3つ掛け持ちしようと
お考えの方も多いのではないでしょうか。


私は後者でした(笑)


留学など、やりたいことが沢山あったため、
アルバイトを3つ掛け持ちし、お金をガンガン稼いでいました。


今回は私が考える、
アルバイト掛け持ち(3つ)のメリット・デメリットを
ご紹介します。


さらに、掛け持ちに向いている人・そうでない人も
ご紹介します♪


「時間を有効活用したい方!」
「とにかくお金が欲しい方!」必見です!

3つ掛け持ちのメリットはこれ!

3つのアルバイトを掛け持ちするメリットは主4につあります。

・コミュニティが広がる
・いろいろな経験を積むことができる
・お金を稼ぐことができる
・バイトを辞めやすい

こう見ると意外とメリット多いなぁって感じませんか?


そうなんです!
私自身も3つ掛け持ちしていて良かったなぁ
と思う点が多いんです。


以下で詳しくご紹介しますね!

「コミュニティが広がる」というのは
3つ掛け持ちする一番の魅力といっても過言ではありません。


実は私、男性に対して極度の人見知りでした。
高校は共学だったのですが、
女子のコミュニティにしか属しておらず、
男子友達ができないまま女子大に進学してしまいました。


「人見知りを克服したい」「異性の友達が欲しい」と思い、
アルバイトを掛け持ちしてみたんです。


最初は目も合わせられないし、
周りの女子みたいのうまい返しができず落ち込んでいました。


でも、自然と距離感ってつかめるようになるんですよ。
掛け持ちをして半年がたつ頃には、
自分から声を掛けられるまでに成長していました。


嬉しいことにご飯に誘われる回数も増えました(笑)


そういった点でも、
掛け持ちでコミュニティを広げる・関わる人を増やすというのは
いいと思います。


「人見知りを克服したい人」「異性の友達が欲しい人」は
掛け持ちオススメです。

「様々な経験ができる」というのも魅力の1つです。
私は飲食、塾、コールセンターと
色々なアルバイトを経験してきました。


掛け持ちが役に立ったなぁと実感したのは
就職活動の時です。


特に営業職を受けているときは、
接客業で身に着けたコミュニケーション力とコールセンターで
培った電話対応力が結構評価されました。


1つのことを継続することも大切ですが、
会社によってはそこで身に着けたスキルが
あまり評価されない場合もあります。


私の場合、塾での経験はあまり響かなかったので、
ずっと飲食とコールセンターの話をしていました。


様々な業種を経験しておくことで、
会社に合わせて自分の強みを
カスタマイズすることができます。


就活において、
話せるストーリを多く持っている人は
結構強いです。


そういった点でも掛け持ちはおススメです。
また、3つ掛け持ちしている人は案外少なく、
印象に残ることができますよ!

「お金を稼ぐことができる」ほとんどの人は
この理由で掛け持ちしていると思います。


本当にその通りで、
2つより3つアルバイトを掛け持ちするほうが稼げます。


私は2つ掛け持ちしていた時が、
月6万程度、3つの時は月8、9万、
多い月は10万稼いでいました。


何故この差が生まれるのか、理由は明白です。


3つアルバイトを掛け持ちするほうが、
シフトが削られる確率が低くなるからです。


人手が多いところは、全員を均等に勤務させようとします。


そのため、週4、5でシフトを出しても
2、3回しか入れない場合もよくあります。


では、3つ掛け持ちしている人はどうでしょうか?


3つ掛け持ちをするということは、
1つのバイト当たりの勤務日数が少なくなります。


そのため優先してシフトを組んでもらえます。
つまり、自分が出したシフトは全て入れてもらえるんです。


また、閑散期や繁忙期がある店では掛け持ちをすることで
上手く調整することができます。


閑散期だから稼げない、、ということも無くなります。

「バイトを辞めやすい」というのも魅力的ですよね。


誰もが人間関係で1度は悩むと思います。


しかし、アルバイトを1つしかしていないと、
収入源がなくなってしまうから中々辞めれない、、
って思いますよね。


掛け持ちをすることでその不安は解消できます。
私は居酒屋に勤めていた時、
店長と相性が合いませんでした。


何かと人のせいにして怒鳴り散らす人で、
勤務するたびに本当にストレスでした。


アルバイト前はストレスでお腹が痛くなるし、、
ただ、一緒に働く先輩や同期の仲間が本当にいい人で
中々辞めれませんでした。


しかし、ある日ふと思ったんです。


「他に働く場所があるのに、
なんでここで苦しみながら働いているんだろう」って。


そう思った翌日、店長にバイトを辞めると伝え、
その日中に辞めました(笑)


掛け持ちして収入源を確保していたからこそ、
すぐに行動することができたんです。

3つの掛け持ちが2つに減るだけなので、
収入自体もそんなに減ることはありませんでした。


3つ掛け持ちは結構ありですよ。

このように、アルバイトを3つ掛け持ちするメリットを
ご紹介しました♪


メリットがあるってことは、デメリットも存在します。
次はそのデメリットもご紹介します。

3つ掛け持ちのデメリットは?

一般的にはこのようなデメリットが挙げられます。

・スケジュール管理が大変
・仕事を覚えるのに時間がかかる
・体力的にきつい

スケジュール管理は慣れるまでが結構大変です。
私もダブルブッキングしてしまったり、
シフト提出を忘れてしまうことがよくありました(笑)


しかし、「スケジュール帳での工夫」「シフト提出期限の確認」
を意識するようになってから、
そのようなミスが格段に減りました。


前者に関しては、バイトごとに色の違うマーカで線を引き、
ぱっと見ただけで、どのバイトがいつ入っているか
分かるように工夫しました。


そうすることで、
バイトを見落とすということが無くなりました。


アプリを使用する人も、
色を変えることができるので試してみてください(^^)


また、バイト先によっては
シフトの提出期限が異なる場合があるので注意しましょう。


もし、忘れっぽい人であれば、
シフト提出が1か月ごとのバイトに務めることで
「シフトを出し忘れた!」ということを防ぐことができます。

「仕事を覚えるのに時間がかかる」に関しては、
個人的にそのように感じたことはあまりないんですよね(^^


1つ意識していたことは
「同じタイミングでバイトを始めない」ということです。


1つバイトを始めたら、
2か月は期間を開けるようにしていました。


というのも、ある程度仕事に慣れてから
新しいことを始めたいと思っていたので(笑)


だから仕事が覚えられないと困ったことは
正直少ないです。


あとは、飲食のアルバイトを始めたころは、
バイトに向かう途中にメニューを覚えるなど、
早く仕事に慣れるための工夫は結構していました。


2つ目のアルバイトを始めた頃は、
わざと3日連続で勤務し、
とにかく身体で業務を覚えていました!


そういった点を工夫することで「仕事が覚えられない!」
と不安になることはないと思いますよ(^^)

「体力的にきつい」は多くの人が悩んでいる点だと思います。
私が居酒屋を辞めたいと思った理由の1つです。


飲食の掛け持ちは結構つらいです。
立ち仕事に加え、
ピーク時には水分補給をする余裕もないくらい忙しいです。


飲食の中でも、居酒屋、ファストフード、ファミレスは
結構忙しいイメージです。


もともと「ファストフード」「居酒屋」「塾講師」の
バイトをしていた私は、居酒屋を辞め
「コールセンター」のアルバイトを始めました。


すると体力的にきついと感じる頻度は少なくなりました。


今までは、午前ファストフード・午後居酒屋と
1日中立ち仕事をすることが多く、
居酒屋につく頃にはヘトヘトになっていました。


しかし、午前コールセンター・午後ファストフードにすることで、
体力を温存できるようになりました。


体力が心配な人は、掛け持ちする業種を
工夫してみるのもいいかもしれません(^^)

そもそも掛け持ちに向き不向きはあるの??

結構これは気になる点ですよね!
実は掛け持ちの向き不向きは存在するんです。


掛け持ちをするのが不安!という方は、
自分の適性を見極めてみてください。

以下で詳しくご紹介しますね!

掛け持ちに向いている人の特徴

・新しいことを覚えるのが苦にならない人
・好奇心旺盛な人

これを満たしていれば、掛け持ちに向いています!


掛け持ちをするということは、
必然的に他の人よりも多くの業務を覚えないといけません。


それを面倒に思い、さぼってしまうと
中々仕事についていくことができず、
ミスにつながります。


これを未然に防ぐために、
この2つのポイントは抑えておくことをオススメします!


あくまで、向いている人の特徴です。
当てはまらないという人は、
自発的に業務を覚える努力をすることで掛け持ちは十分可能です!

掛け持ちに向いていない人の特徴

・環境の変化を好まない
・1つのことに熱中するタイプ

この2つを満たす人は、
掛け持ちはあまり向いていないかもしれません。


実際、このタイプの友達は一時期掛け持ちをしていましたが、
すぐに2つ目のバイトを辞めていました。


今は、初めのバイト一筋で頑張っています。


このタイプでかつ稼ぎたい人は
バイトの条件に注目してみてください。

・高時給
・シフト入りやすい
・交通費支給

こういった条件を満たしているバイトは、
掛け持ちをしなくても十分稼ぐことができます!


このタイプの人は、掛け持ちではなく、
条件を意識してバイトを探してみるのもありかもしれませんね。

まとめ

今回はバイト掛け持ち(3つ)のメリット・デメリット、
向いている人・向いていない人についてご紹介しました。

メリットは


・コミュニティが広がる
・いろいろな経験を積むことができる
・お金を稼ぐことができる
・バイトを辞めやすい

デメリットは


・スケジュール管理が大変
・仕事を覚えるのに時間がかかる
・体力的にきつい
が挙げられます!

向いている人は


・新しいことを覚えるのが苦にならない人
・好奇心旺盛な人

そうでない人は


・環境の変化を好まない人
・1つのことに熱中するタイプ


という特徴があります。

今回ご紹介した点を参考にして、
掛け持ちを始めてみてください。


留学、旅行などは社会人になると
中々時間をとることができません。


2つとも、お金があれば実現できます!
社会に出るまでに、やり残したことがないよう、
お金で実現できるのなら、
ぜひこの機会に掛け持ちを始めてみてはいかがでしょうか?


この記事を参考に、
後悔のない大学生活を送ってくださいね(^^)

(関連記事)

大学生活とバイトの両立必勝法!これを実践するだけで リア充大学生!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうも、ショータ代表です。

僕は、大学1年の途中まではつまらなくて辛い日々を過ごしていました。

コミュ障でいじめられる。

女子と話したくても話せない。

滑舌が悪いし、早口になる。

それでもいじめられる。

だから、どんどん自信をなくしていきました。

自分なんて、もう普通の生活は送れないんだ!

と思っていました。

そんな僕でしたが、今では超絶自信を持つようになっています。

大学生活が楽しいし、毎日が幸せです。

大学生活に絶望していた僕が、どうやって自信をつけるようになったのか?

それをこちらの記事で詳しく説明しています。

ショータ代表の自己紹介

タイトルとURLをコピーしました